News/Blogサッパ船と電動自転車で行くアジサイ巡り

  • HOME
  • サッパ船と電動自転車で行くアジサイ巡り

サッパ船と電動自転車で行くアジサイ巡り

DSC03886.jpg
6月15日(木)梅雨の侯 快晴☀ 
11:55成田空港第2ターミナルビルバス停13から
「道の駅多古あじさい館」に向かいます。
DSC03746.jpg
(多古町ー空港シャトルバス)
道の駅多古あじさい館 12:20到着
先ずは食事 おにぎり定食 多古米です(^O^)/
DSC03749.jpg

サッパ船、体験乗船 
DSC03785.jpg
船賃300円、「一人でも船出しますよ~」と船着き場おばさん。
靴脱いで、ライフジャケット着て、いざ出航
船頭さんは一人(当然ですよね、でも2~3人いるのが世の常ですが)
上流(北側)に向けて 水面滑るようです
DSC03769.jpg
船底を打つ音、「ちゃぷちゃぽ、ぽこぽこ、ぴちゃぴちゃ」 
心地よい響きです。その筋の方にはたまらない音らしいです。
DSC03775.jpg
さっそうと水面走るサッパ船、余裕の船頭さんは自信の口上を始めます、とうとうと(^_^)/
「今年は雨が少ない。アジサイ満開が遅れている」
「栗山川は今、田んぼに水を入れるため下流でせき止めているのでたっぷりっだ。」

「16日には水門が開けられ水嵩が落ちるので船が出られなくなる。水田の中干しのためだ。7月には再開する。」
「サケが上がってくる南限の川なんだよ。」
「6月下旬になると少し下流の方ではがくあじさいが咲いてくる。見ものだよ。」

「あじさいが終わるとコスモスの種をまく。秋もきれいだよ。春は菜の花だ。」
「こちらが河津桜、(対岸)向こうはソメイヨシノだ。」(いつ来てもきれいだよ(^^♪
「初代は保科正之、国替えで信州高遠藩主に・・・」と江戸多古藩の殿様の話も聞かせてくれました。
DSC03791_stitch_Resized.jpg
左が道の駅多古あじさい館  右の山の中に日本寺
続いてレンタサイクル(電動アシスト自転車)
道の駅の店員さんに申し込み、担当の方の案内でスタート地点に。
DSC03621.jpg
10台くらい置いてある。厳重に保管されていて、鍵を開けて「さあどうぞ」、「走り出しが早いので気を付けて」、「17時までに返却してください。」くらいでブリーフィング終了。
うぉ、乗り放題なんだ~(^o^)/
DSC03896.jpg
さあ、日本寺(にちほんじ)に向けて出発で~す🚩
DSC03629.jpg
とにかく真っすぐ、向こうの山に日本寺
DSC03794.jpg
なんだ坂 こんな坂 
DSC03798.jpg

DSC03637.jpg
日本寺の看板(正しく読んでもらいたい心)👀
DSC03806.jpg
DSC03810.jpg
あじさいラインナップ
DSC03813.jpg
DSC03817.jpg
DSC03822.jpg
DSC03831.jpg
DSC03842.jpg
DSC03840.jpg
いかがでしたでしょうか

※6月6日ロケハンの時イベント広場で
DSC03656.jpg
鼓笛隊、マーチングバンドに遭遇、笛、金管、太鼓で行進の練習だ。
通りすがりの人たちが観客になっていたので小欄も仲間に。
先生らしき方にお聞きすると多古小学校6年、5年、4年の全員とのこと、
150人位だったろうか。

練習終了後、反省会
DSC03659.jpg
校長先生と紹介された方が、「全員が集中しなければなりませんね、合言葉は何ですか~」と問いかけると、
全員が「集中して頑張ろう(^O^)/」と合唱、頼もし気でした

11日のあじさい祭りが本番、行列の先導をするそうです。

※お祭りの翌日の記事(千葉日報)
「多古米大行列が盛況」の大見出しで、町内の小学生の鼓笛隊やみこし部隊も加わり、総勢約500人でにぎやかに展開」
頑張ったようですね(^^♪
※実はモーターボートも体験(^^♪(^^♪(^^♪
DSC03790.jpg
1回500円
サッパ舟とは別方向、下流に向かって1.5キロ程の往復
気持ちよかったけど(^^♪、あっと言う間でした\(^o^)/
DSC03753.jpg
DSC03764.jpg