遂に開催!銚子ロングライド!!
- 2024年10月27日
とあるYouTubeで「成田空港のさらに右」、「千葉県 謎エリア」と言われている北総エリア。この動画の中では「成田空港から10分でまるで北海道や~!」と紹介されております。
この表現には賛否両論あるでしょうが、言い得て妙なり。
筆者は全国いろいろなところへ自転車で行きますが、北海道に次ぐのどかな雰囲気を持った地域は、なんと地元の謎エリアだったと気が付きました!!
ナニイッテンダ、フザケンジャネ~♪(清志郎:ラブ・ミー・テンダー)
こんなフレーズが聞こえて来そうですが、ホントなんです。
例えば関東のG馬県。山は本気の山。住める場所が限られるので川沿いに市街地や幹線道路が集中、チェーン店もたくさんあって、結構都会!
幹線道路は交通量が多く、山岳地帯は坂が多くて自転車は走りにくい。
これが、日本の平均的な町の在り方だと思っていますが、千葉北総エリアは違います!
なぜか?
それは平らだからです!
千葉県の平均標高は山が多い房総半島を含めてもたった45m。2位の沖縄県82m、3位の茨城県100mとダントツに低いのです。
更に、北総エリアだけの平均を取ったとするとテーブル状の台地の標高は40~50mぐらいなので、更に低く、多分20mぐらいなんじゃないでしょうか?
こんなにも平らだから農業王国、住むところにも困らないので家が点在、大きな都市が無くて人も分散、ほのぼの北総エリア、ニア北海道なのです!
そんな謎エリアを白日の元に晒すイベントが遂に開催されました。
今回の銚子ロングライド(主催:千葉県サイクリング協会、後援:芝山町観光協会)です!
このエリアの良さを世界に広めるべく活動している「自転車処 空輪」を運営している当社にとって、その野望が一歩進んだようで感慨深いです。
10月27日、日曜日、晴れ、無風、絶好のコンディションの中、約90人の老若男女が謎エリアを探索すべく集結。
芝山町観光協会副会長の挨拶の後、予定通り7時30分に順次出発して行きました。
今回のコースは往路が山岳コース、復路が平地コースの113キロですが、なんせ最大標高40mですから、他県の人から「山言うな!」って怒られますね(笑)
空の湯を出発して、電車道を7キロ、最初の信号で足を着きました。ここから多古の市街地を抜けて23キロ地点の第1エイド長熊スポーツ後援までは2段階右折もあったので3回ぐらい足着きました。田舎道を走ったわけじゃなく町中を走ってこれですから、驚異的な信号の少なさです。
このエイドでは芝山名物、ヒロタのアイスシュークリームが提供。
火照った体に、アイスシューは最高でした。食べるのに夢中で誰も写真を取ってないことが残念。
ここからは、見渡す限りの田んぼ道を突っ切り、40メートルの坂を登って見渡す限りの畑を走り切ると利根川に。川沿いを走って銚子漁港の手前のCP1の河岸公園に10時過ぎに到着。
昼食は自由行動で、それぞれ人気店の列に並ぶ人やコンビニで済ませる人などバラバラですが、筆者達はいつもの魚武へ。開店直後だったので待たずに入れましたが30分ほどで満席、行列が出来てました。
美味しい食事をいただいた後は犬吠駅広場のコスプレイベントを見学。
期待しないでフラッと立ち寄ったんですが、完成度高し!
近くの鬼太郎一家と記念写真。
目玉のおやじ(赤ちゃん)は目玉付けると泣き出して、可愛いかったです。(写真に写ってないけど)銚子電鉄社長が採点してましたが、優勝してるといいなぁ。
さて、CP2地球の丸く見える丘から12時半ぐらいに再出発。コスプレ見すぎてちょっと遅れてしまいました。
海上キャンプ場までは今年開通した広域農道で19キロ。このルートは広大な畑、谷津を渡る大きな橋と最高です。ただ、気がかりは途中、ドナドナトラックに追い越されたとき、謎の液体がピシャ。これは何?牛のお◯っこ?いや考えまい。エイドに着いたら真っ先に顔を洗ったのは言うまでもありません。
海上キャンプ場からは台地を下って再び田んぼ地帯。追い風に乗って快適にライド、かなりいいペースで最終エイドの八日市場ふれあい公園に到着。
さあ、残り18キロ。
かなり、疲れたが坂が無いのが救いです。
15時過ぎに無事、空の湯に到着。
参加賞はCCAのバッグと芝山米、野菜詰め合わせ!
参加費5,000円の元が取れること間違いなし。
天気にも恵まれて楽しいライドでした。
自転車に乗らない方も、何も無いところで何かを発見する喜びは有名観光地では味わえません!
是非、自分だけのお気に入りを探しに謎エリアにお越し下さい!