B.B.BASEで行く!春の南房総モニターツアー
- 2025年4月19日
今年で3度目となるこの企画。成田駅から南房総まで直通のB.B.BASEを走らせます。降車駅の和田浦までは車で行けば約2時間ですが、この電車では3時間半と倍近く掛かります。急いでいる人にはオススメしませんが、普段忙しくしている人にはオススメです。ひょんな事からこの企画に関わった筆者は鉄道マニアではありませんが、これは楽しい!
参加費用は4,000円、しかも1,000円のお買い物券付き。これで1日遊べるんですから凄いコスパです。
6時30分、空の湯からの自走組が集合。筆者はレンタサイクルを運ぶ係りなので、皆さんの荷物をピックアップ。車で一足先に成田駅へ向かいます。
成田駅では自転車は改札を通らない裏ルートでホームへ入りました。自転車を押した団体が改札口を通ったらトラブルありそうですもんね。へんな靴(ビンディングシューズ)履いてる自転車乗り達は一人ぐらい階段でコケるはずです。(笑)
定刻通りにB.B.BASEが到着。筆者達は1車両貸し切りなので席は自由。本千葉から乗車のメンバーが半分近くいるので座席は広々と使えます。
佐倉で停まって、四街道で停まって・・・・普段ならいらいらするところですが、これもスケジュール通り。いつもは見過ごしている新しい発見もありますよ。千葉駅からは東京方面へ向かって線路上で一旦停止。運転士さんが後ろに移動してスイッチバックして内房線へ向かいます。この光景はこのツアーだけの運用だと思います。多分・・・
本千葉で残りのメンバーが乗ってからは順調に館山、そして終点の和田浦駅。
走れる時間は正味5時間。さあ、走るぞ!
和田浦駅から館山駅は最短ルートで17キロ。トラブルがあってもタクシーですぐの距離です。
観光組のバスもB.B.BASE仕様です。
最初に包丁を祀っている高家神社に参拝。
ここからはいくつかのグループに分かれて房総を楽しみました。
17時には帰りの電車へ乗車。
さて、これからが本番です。南房総の海の幸や名産をつまみにお座敷列車状態。このために喉を乾かし、このために電車で来たのですから!
通りすがりの外国人とも意気投合。これが旅の良さですね。
成田駅には20時半に到着。自転車はトラックで回収。人間は芝山鉄道で空の湯へ。
さっと汗を流した後は仕切り直しです。天の川のラストオーダーギリギリなので、最初からカラオケボックスへ陣取って、まとめてオーダー。お酒がなくなっても売店で売っています。これが空の湯の正しい使い方なのです!
今年も大人の修学旅行を楽しみました。JRさんをはじめ、関係各所のみなさまのご尽力に感謝いたします。
時間をゆっくりと使える事って本当に贅沢ですね。
さあ、明日から現実に戻って頑張ろう。