ティラノフェス
- 2025年3月22日
皆さんはティラノサウルスをご存知だろうか?
6600万年前に地球上に広く生息していた肉食恐竜で、映画「ジェラシックパーク」では主役級の扱いで登場していましたね。そのティラノサウルスが現代に復活しました!
3月22日、船橋競馬場、集まったティラノはなんと500体。この時点で日本最多ティラノだそうです。
ところで、なぜ、三栄のブログでティラノなのか? 実はこのイベントには芝山町が深く関係しております。そもそもティラノレースはアメリカの競馬場がスタートだったそうで、ティラノにとって競馬場は聖地。一方、競馬場トラックは競馬馬が走る神聖な場所。人間だって容易に立ち入りできる場所ではありません。そこを芝山町観光協会の偉い人たちがゴニョゴニョゴニョ・・・。不可能を可能にしたって訳です!
筆者も芝山町観光協会ブースの手伝いに朝から現地に行きました。実はこれまで競馬場には来たことがありませんでしたが、想像と全然違いました。想像では古い野球場みたいに暗くて汚いトイレと勝手に思っていましたが、実際には建物は新しくて明るく、ショッピングモールに近い作り。トイレも最新式でとてもきれいです。当日はキッチンカーもたくさん出ていて多くのホモサピエンスで賑わっていました。また、広い日本庭園や広場などで開放感がすごいです。特筆すべきはトラックの砂の色。真っ白で本当にきれいです。この上を500体のティラノが走ると思うとワクワクします。
さあ、予定から少し遅れて開会式のスタート。会場には大勢のティラノが集まっています。これから始まるレースの為にみんなで準備運動。
レースの前にパドックでは御当地ゆるキャラ集合。芝山のしばっこくんも、隣町のふっくらたまこさんや、その隣町のハリキリ戦隊ソーサマンさん達とステージに上がり、宣伝して来ました!
さて、いよいよレーススタートです。
暴れるティラノをスタートゲートへ誘導して・・・・
「各獣、一斉にスタート!」実況中継は本職の実況アナウンサーなので盛り上がります。距離は50mですが、これが長い!
転倒したり蛇行したりするティラノがいる一方、異常に速いティラノもいて、レースから目が離せません。成獣オス、成獣メス、幼獣オスメスなどのクラスがあって、戦いは日が暮れるまで続いていました。
今回のティラノレース、筆者は初めて関わりましたが、ほのぼのとしてとても良いイベントですね。是非、芝山にもお越しいただいてハニワと競って欲しいと思いました。ちなみにハニワはたくさん売れましたが、中でも馬のハニワは売り切れるほどの人気っぷり。さすが競馬場ですね(笑)